胸はメタリックグリーン
コヤマトンボ (ヤマトンボ科)
Macromia amphigena


                              (2016.7.25:岐宿町・二本楠)


★分布:北海道〜九州  ★全長:7〜8センチほど(♂67〜80ミリ、♀69〜81ミリ)    
★成虫が見られる時期:4〜7月  

ヤマトンボ科の一種で、日本の広い範囲で見られます(北海道産のもの
はやや小ぶりで、別亜種とされています)。福江島ではオオヤマトンボとい
う種類も生息し、両者はそっくりです。オオヤマトンボのほうが一回り大型
であるほか、顔を正面から見ると、オオヤマトンボでは黄色の横ラインが
2本あるのですが、このコヤマトンボではそれが1本です。今回は残念な
がら、その部分を撮影することはできませんでした。



その他、生息環境にも違いがあるようです。オオヤマトンボが開けた湖沼
を好むのに対し、コヤマトンボは周囲に木立のある河川を好むといいます。



腹部の先端の特徴などから、この個体はオスであることがわかりました。
オスはおもに夕方、川面や林道などを往復してメスを探します。
メスはまだ島内で認識できたことがありません。飛び回っていることが多く、
私のレベルではとまってくれない限りはお手上げです。



横から見ると、メタリックグリーンの胸部が鈍く光って美しいです。



先ほども書いたように飛び回っていることが多いので、なかなか撮影する
チャンスがありませんでした。次の機会には、顔面の特徴がわかるように
撮れればよいのですが…。


参考資料 「ネイチャーガイド 日本のトンボ」 文一総合出版
       「トンボのすべて」 トンボ出版
       「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社

※一覧に戻る