京都の舞妓顔
マイコアカネ (トンボ科)
Sympetrum kunckeli
準絶滅危惧(NT)…長崎県レッドリスト2011修正版



                               (2016.10.15:五島市)


★分布:北海道〜九州  ★全長:3〜4センチほど(♂29〜40ミリ、♀29〜38ミリ)    
★成虫が見られる時期:6〜11月  

北海道から九州まで生息している小柄なアカトンボ。水生植物が豊富な
池や沼などの周辺で見られます。写真の個体はオスで、成熟すると顔面
が青みがかった乳白色になるのが特徴です。これが化粧した舞妓さんの
ようだということでその名がついています。



青みがかった個体もいれば、やや緑を帯びた感じの顔面をしたものもい
ます。

福江島では数カ所で確認していますが、同じアカトンボ類でいえばマユタ
テアカネやナツアカネに比べると、見られる場所が少ないという印象です。



メスがなかなか見つからず、単独では撮影できませんでしたがペアが近く
にとまってくれました。後ろがメスです。黄褐色の体ですが、赤みを帯びる
個体もいるそうです。また、東北地方など寒い地域のメスでは羽がオレン
ジ色を帯びる場合があるといいます。



2016年11月現在、国レベルでは絶滅危惧種とはされていませんが、15
を越える都道府県で絶滅危惧種に指定されています。長崎県でも、準絶
滅危惧(NT)
指定です。

多くのアカトンボ同様、羽化してから夏の間を林などで過ごし、秋になると
水辺付近に戻ってきます。
(2016.11.8)


参考資料 「ネイチャーガイド 日本のトンボ」 文一総合出版
       「トンボのすべて」 トンボ出版
       「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
       「ヤマケイポケットガイド 水辺の昆虫」 山と渓谷社
       「日本のレッドデータ検索システム(HP)」

※一覧に戻る