日本最大のトンボ
オニヤンマ (オニヤンマ科)
Anotogaster sieboldii



(2012.8.20:旧福江市)


◆分布:日本全国  ◆全長:♂80〜103ミリ/♀91〜114ミリ
◆成虫の出現期:6〜10月  

大きさ10センチを越える日本最大のトンボで、日本全国で
見られます。緑色に輝く大きな複眼、黒と黄色の縞模様が特徴で、
一般的な知名度も高い種類です。


(2018.8.1:旧福江市)

間近で見ると、その大きさに驚くかもしれません。それほどの迫力と
重量感です。
大きくてかっこいいオニヤンマは昆虫好きの少年にも人気があります。
なんとかして捕まえてやろうと網を振り回した経験を持つ人も多いのでは
ないでしょうか。緑色に輝く複眼も美しいです。


(2013.8.14:岐宿町)

福江島でもよく見られるオニヤンマですが、成虫は7〜8月の夏を
ピークに姿を現します。


(2018.8.27:旧福江市)

幼虫(ヤゴ)は大きな川や池などではなく、小川や溝など、細く小さな
流れを好みます。ですので、成虫もそうした場所に現れます。
例えば林道脇の細い溝などがあるところで待っていると、そこに
なわばりを構えたオスがパトロールにやってきます。低い高度を、
何度も何度も繰り返し往復します。また、メスはこうした流れの
浅いところに腹部の先端をリズミカルに打ち付けて産卵します。


(2017.7.25:玉之浦町)

池などでは姿を見ることはありませんが、細い流れ付近のほか、
林のへりなどの木陰によく休憩しに来ます。


(2016.7.6:旧福江市)

その時は枝などにぶら下がるようにしてとまるので、観察・撮影の
チャンスです。
驚かさないようにすれば、間近まで近づけます。


(2016.7.7:岐宿町)

成虫になるまで3〜4年を水の中で過ごします。
(2012.8.21)(2020.6.29改訂)


参考資料
「日本のトンボ」 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮 文一総合出版 2012
「トンボのすべて」 井上 清・谷 幸三 トンボ出版 1999
「山渓ポケットガイド 水辺の昆虫」 今森光彦 山と渓谷社 2000
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009

※一覧に戻る