夏休みにはもういない
シオヤトンボ (トンボ科)
Orthetrum japonicum japonicum



                                   (2011.4.28:岐宿町二本楠)


★分布:北海道〜九州  ★大きさ:45ミリほど  ★見られる時期:3〜6月  

春の福江で初めて目にしたトンボです。これまで行ったことのない金比羅宮があったので
そこを目指して参道を歩いていた時、道の上にいたのでした。
一見シオカラトンボのメスか?と思ったのですが、体型がずんどうで、シオカラよりも
明らかに一回り小さかったので別の種類だろうと考えました。
そろりそろりと寄っていったのですが、わりと活発で十分近づくことができないまま
木々の向こうに飛び去ってしまいました。敗北です。
図鑑で調べると、シオヤトンボのメスであることがわかりました。オスは、腹部が
青白いです。オスとメスのカラーリングもシオカラトンボによく似ているわけですね。
日当たりの良い地面や石にとまっていることが多いそうで、
確かにその通りでした。



このシオヤトンボですが、活動期間が3〜6月頃と短い、春のトンボです。
5月頃がピークとなるそうで、子どもたちが夏休みを迎える頃には成虫は
ほとんど見られなくなっています。
今のところ福江での生息状況はよくわかりません。オスが撮影できたらまた
載せることにしましょう。ということは、春にまた福江に行かなくては…。
(2011.9.14記)


参考文献 「トンボのすべて」 トンボ出版
       「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
      

※一覧に戻る