北上中の南方種
タイワンウチワヤンマ (サナエトンボ科)
Ictinogomphus pertinax



                                   (2011.8.2:旧福江市・小田)


★分布:神奈川県以西〜南西諸島  ★大きさ:75ミリほど  ★見られる時期:6〜9月  

別項で紹介したウチワヤンマとよく似ていて、しかも同じような環境にいます。
福江では主にため池で見られますが、ウチワヤンマとタイワンウチワヤンマを同時に
見ることも珍しくありません。
両者の違いの一つは体の大きさ。タイワンのほうがやや小さいです。
また、名前からも想像できますが、こちらタイワンのほうがより南方系です。
そして、腹部の先にあるウチワ状突起には大きな差があります。
上の写真はオスですが、ウチワヤンマのオスとウチワ状突起を比べてみると
下のようになります。


     (タイワンウチワヤンマ♂)                (ウチワヤンマ♂)

「タイワン」よりも「ウチワ」のほうが突起がずっと大きく、しかもウチワでは突起の
内側にも黄色い部分がありますが、タイワンでは突起は黒です。

下の写真はメスですが、このメスは近づいても全く逃げませんでした。


                               (2009.7.12:旧福江市・ゼンダナ)

下はメスのウチワ状突起ですが、ちょっとふくれているぐらいで目立ちません。
オスとメスでの突起の大きさの差も、ウチワヤンマに比べるとかなり小さいです。



長崎県生物学会編「五島の生物(1981年)」によれば、五島では福江島と中通島に
生息し、福江ではウチワヤンマよりもずっと多く見られる状況だったようです。
現在でも、どちらかといえばタイワンウチワヤンマのほうが多いかもしれません。
南方系であるこのトンボですが、近年は温暖化の影響でどんどん北上しているとか。
もう東京にも到達しているかもしれません。東京のほうが福江よりも暑いですからね。
(2011.9.14記)


参考文献 「トンボのすべて」 トンボ出版
       「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
       「講談社の動く図鑑 MOVE 昆虫」 講談社

※一覧に戻る