ドングリのできそこない…ではなく
クヌギエダイガフシ



(2014.4.8:旧福江市)


◆分布:本州〜九州、朝鮮半島  ◆できる樹木:クヌギ   
◆形成者:クヌギエダイガタマバチ
Trichagalma serratae

クヌギの枝に見られる、クリのイガを思わせる形の虫こぶ。
その名はクヌギエダにできるイガのようなフシ(虫こぶ)と
解釈できます。
クヌギエダイガタマバチという小さなタマバチの一種が寄生
することでできる虫こぶです。


(2014.4.8:旧福江市)

直径は1センチほどで、たくさんかたまってついていることも
多いです。


(2014.4.8:旧福江市)

表面に見られる毛のようなもの、これはクリのイガなどと違って
堅くはありません。もちろん、触っても刺さる心配はないのです。


(2014.4.8:旧福江市)

かつてこれが虫こぶだと知らなかった頃、私はドングリの
できそこないかと思っていました。
畑の脇などに植えられた、小ぶりなクヌギを探ると見つけやすい
かもしれません。
(2016.2.21)                          


参考資料 
「虫こぶハンドブック」  薄葉 重 文一総合出版 2004


※一覧に戻る