カイメンか綿菓子か
クヌギハナカイメンフシ



(2014.4.8:旧福江市)


◆分布:本州(関東以北)  ◆できる樹木:クヌギ   
◆形成者:クヌギハケタマバチ
Neurotrus vonkuenburgi

クヌギの雄花に発生する、綿の塊のような虫こぶ。
その名はクヌギハナにできるカイメンのようなフシ(虫こぶ)と
解釈できます。クヌギハケタマバチという小さなタマバチの一種が、
雄花に産卵することでこうなります。


(2014.4.8:旧福江市)

下がクヌギの雄花です。これにタマバチが産卵すると…


(2014.4.8:旧福江市)

花序(花の集まり)全体が肥大してこうなります。不思議ですね。


(2014.4.8:旧福江市)

小さな、ハチに似た昆虫がとまっていましたが、これがクヌギハ
ケタマバチかどうかは、残念ながら現状ではわかりません。

ちなみにクヌギハケタマバチはその名の通り、葉にも丸っこい
虫こぶをつくります。一種類のタマバチが、クヌギの葉と雄花、
それぞれに違った虫こぶをつくるということです。


(2014.4.8:旧福江市)

見た目の質感は、まさに綿菓子のようでした。


(2014.4.8:旧福江市)

手元の図鑑には、関東以北に分布するとありますが、福江島にも
あるということは、実際はもっと広く見られるものなのかもしれません。
詳しくは今後の研究が明らかにしてくれると考えておきましょう。
(2016.2.21)                          


参考資料
「虫こぶハンドブック」  薄葉 重 文一総合出版 2004


※一覧に戻る