大きめで赤みが強い
イシダタミヤドカリ (ヤドカリ科)
Dardanus crassimanus (H.Milne Edwards,1836)
(2014.9.7:中通島・道土井湾:水深5m)
★分布:インド洋・太平洋、東京湾〜鹿児島湾、山形県〜島根県
★甲長:3センチ(※体全体の大きさではありません)
インド洋・太平洋エリアに広く生息するヤドカリで、磯で出会うことはまず
ないと思いますが、ダイビングをすると比較的観察する機会の多い種類
です。サザエ類など、大人のこぶしぐらいの貝殻に入っていることが多い、
大きめのヤドカリです。
全体的には赤がよく目立ち、ふつうは眼の柄の部分や脚の節が薄紫です。
脚の一部に石畳のような形状をした部分があるのが名の由来だといいま
すが、そこは見えにくい位置にあるそうです。
(2009.5.1:若松島東岸)
五島の海でもしばしば目にします。大きくて色も美しく、私の経験上は動き
も素早くないので、観察や撮影がしやすい種類だと思います。
(2019.3.9)
※参考資料
「海辺の生きもの」 奥谷喬司/楚山勇 東海大学出版会
「海の甲殻類」 峯水亮/武田正倫/奥野淳兒 文一統合出版
「ネイチャーウォッチングガイドブック ヤドカリ」 有馬啓人/加藤昌一 誠文堂新光社
※一覧に戻る