青い体に☆眼
イソヨコバサミ (ヤドカリ科)
Pagurus filholi



                         (2018.4.4:鐙瀬海岸・潮だまり)


★分布:国内では房総半島以南   
★甲長:15ミリ(体全体の大きさではありません)

国内では房総半島以南の磯でよく見られるヤドカリ。福江島の磯ではホン
ヤドカリと並んで多い種類です。
体は青さが目立ちます。また、肉眼ではわかりませんが、眼には白い斑
点が点在し、星をちりばめたようです。


                          (2018.4.3:鐙瀬海岸・潮だまり)

やはり福江島の磯に多いホンヤドカリは右のはさみ脚が大きくなりますが、
イソヨコバサミでは左右とも同じ大きさで、はさみの先は黄色です。写真を
撮ってみると美しさがわかるヤドカリですね。



ちなみに上の写真の個体は、私に驚いて潮だまりの岩壁から転落した
ところです。



体のサイズと比較して、大きめの貝殻に入っていることが多いように思い
ます。上から見て、本体が見えにくいヤドカリであればイソヨコバサミであ
る確率が高いでしょう。磯でミナ拾い(※五島では、食用にする磯の巻き
貝類をミナと呼びます)をしても、ミナと一緒に拾い上げてしまうことも多
いヤドカリです。
(2018.4.22)


※参考資料 
「海辺の生きもの」 奥谷喬司/楚山勇 東海大学出版会
「海の甲殻類」 峯水亮/武田正倫/奥野淳兒 文一統合出版
「フィールド・ガイド 海辺の生物」 小学館
「海辺のエビ・ヤドカリ・カニ ハンドブック」 渡部哲也 文一総合出版

「ネイチャーウォッチングガイドブック ヤドカリ」 有馬啓人/加藤昌一 誠文堂新光社

※一覧に戻る