オスとメスで色が違う
タイワンガザミ (ワタリガニ科)
Portunus pelagicus



                              (2018.4.28:大浜海岸)


★分布:国内では山形県以南、相模湾以南〜沖縄   
★甲の幅:140ミリ

日本では暖かい地域に多く見られるワタリガニの仲間。成長すると甲の
幅は15センチほどになります。近い種類のガザミと並んで水産資源とし
ても重要な種類です。

オスとメスで色が異なるのが大きな特徴で、写真のものはオス。オスは
甲の背面に白い虫食いのような模様があり脚の先が青みががります。
メスの写真はありませんが、メスは全体的にくすんだ緑褐色で、虫食い
模様もなく、脚の先も青くなりません。



福江島のスーパーでも近海産のものが時々売られているのですが、野外
で見つけたのは今回が初めてです。海水浴場でもある大浜海岸で、水深
10センチぐらいのところにいました。まだ成熟していないと思われる小型
のオスで、右のハサミ脚は何らかの理由で失っていました。
よく知られているように、ワタリガニ類ということでいちばん下の脚先の先
は平らになっており、これを動かして泳ぐことができます。



海岸近くから水深30mぐらいの深さまで生息するらしいのですが、海岸
付近にいるものは小型が多いかもしれません。



砂に潜るのも得意としています。つかまえて撮影したあと、放すとすぐに
この通り。あっという間に全身を砂の中に隠し、全くわからなくなってしま
いました。
個人的には、やはり味噌汁が良いですね。
(2018.5.8)


※参考資料 
「サンゴ礁の生きもの」 奥谷喬司/楚山勇 東海大学出版会
「海の甲殻類」 峯水亮/武田正倫/奥野淳兒 文一統合出版
「海辺のエビ・ヤドカリ・カニ ハンドブック」 渡部哲也 文一総合出版


※一覧に戻る