殻が小さいヒザラガイ
ケハダヒザラガイ 毛肌膝皿貝 (クサズリガイ科)
Acanthochitona defilippii (Tapparone-Canefri, 1874).
(2015.3.12:玉之浦湾)
★分布:本州以南 ★大きさ:6センチ
南日本に生息するヒザラガイの一種で、海岸の石の下で見られます。多
くの場合、石をめくるとその裏側に張り付いています。
海岸で普通に目にするヒザラガイと違い、石の下に潜んでいるため、な
かなか一般には気づかれない生きものでしょう。
私も子どもの頃は見た記憶がありません。
今回、玉之浦湾の転石の下ではすぐに探し出せました。上の写真のもの
はかなり小さいですが、大きくなると7センチを越えることがあるようです。
ヒザラガイ類は体の表面に8枚の殻を持つのが特徴ですが、このケハダ
ヒザラガイは、非常に殻が小さいです。まわりの肉質部の面積が大きくな
っています。
見慣れないせいもあって、少しグロテスクに見えるかもしれませんが、食
べるとプリプリして美味だといいます。少なくとも、通常のヒザラガイより
味はだいぶ上等だそうです。見た目からは想像がつきませんが…。
(2015.5.28)
参考文献 「海辺の生きもの」 山と渓谷社
「写真でわかる磯の生き物図鑑」 トンボ出版
「フィールド図鑑 貝類」 東海大学出版会
「海辺を食べる図鑑」 南方新社
※一覧に戻る