酢の物うまいですが
マナマコ (マナマコ科)
Stichopus japonicus
(08.2.17:若松島・滝ヶ原:水深5m)
★分布:北海道近海〜九州、中国・朝鮮沿岸 ★大きさ:30センチ
日本近海で最も普通に見られるナマコで、砂泥の海底とその近くの岩場で見られます。
食用としても重要な種類で、私などは居酒屋で酢の物があると必ず頼んでしまいます。
(08.2.19:中通島・道土井湾:水深12m)
外洋性の赤っぽいものをてアカナマコ、内湾にいる黒緑っぽいものはアオナマコと
呼ぶことがあるそうです。体の表面に尖ったいぼを持っているものが多いですが、
別にトゲのように鋭いわけではありません。それなりに固い突起ではありますが。
ナマコの類は中華料理にも使われるとのことで、近年は世界中で乱獲されている
そうです。今は五島でも普通に見られますが、10年、20年先はどうでしょうか。
乱獲も含め、世界的な海の環境悪化を考えると決して楽観はできないのではないか、
そう思うこの頃です。
(08.6.9記)