トゲが何かに覆われているのはなぜ?  
ノコギリウニ (ガンガゼ科)
Prionocidaris baculosa



                             (2006.10.14:中通島・竜宮::水深10m)


★分布:房総半島・相模湾以南、インド洋・西太平洋
★殻の直径:5センチ ★トゲの長さ:7センチ

夜行性なのだろうと思いますが、日中は岩の間などで時々見かけます。
赤茶色の体に縞模様の太いトゲを持っていますが、
不思議なことに、多くのトゲはしばしば藻?のようなものに覆われています。
そのため、初めて見つけたときは死んでいるのかと思ったほどです。


                                   (2006.5.20:若松島沿岸::水深8m)

上の写真では、横に伸びたトゲのほとんどがアオサのような緑色の海藻に
覆われています。いったい何なのでしょう。
他の地域で撮られた写真を見てもこのようになっていることが多いので、
五島海域だけのことではないようです。
思うに、一種のカムフラージュになっているのかもしれません。
下の写真を見て下さい。ガンガゼの横・写真の中央にいるのですが…
案外と見つけにくいでしょう?


                                 (2007.125:若松島・滝ヶ原::水深5m)

(2008.2.15記)                          


※一覧に戻る