肉の色が意外
ヒメイトマキボラ (イトマキボラ科)
Pleuroploca trapezium  (Linnaeus, 1758)



                            (2017.7.31:中通島・道土井湾:水深17m)


★分布:房総半島以南  ★殻の長さ:15センチ

ホラガイに似た姿の巻き貝で、水深20mぐらいまでの海底で見られます。
五島の海でダイバーが目にする巻き貝としては、かなり大きい部類に入る
でしょう。
殻の表面には多くのスジがあり、これを糸に見立てて糸巻きの名がついて
いますが、生きている時はこのスジが見えません。スジは、殻の表面を覆う
キチン質(エビやカニの殻などもキチン質です)の膜の下にあるからです。



肉眼のみで見るとわかりにくいのですが、水中でライトを当てたり、フラッ
シュ撮影をすると、体が鮮やかに赤い!ことがわかります。


                             (2017.9.3:中通島・道土井湾:水深17m)

イセエビ漁の刺し網によくかかってくるそうですが、一般には食用にされ
ることはないようです。そこそこ大きくて肉も多めと思うのですが、あまり
味が良くないのかもしれないですね…。
(2017.10.6)


参考資料 「フィールド図鑑 貝類」(東海大学出版会)
    
  「ぼうずコンニャクの市場貝類図鑑(HP)」

※一覧に戻る