確かに、泳いでいた
オヨギイソギンチャク (オヨギイソギンチャク科)
Boloceroides mcmurrichi
(2007.7.31:中通島・青木:水深8m)
★分布:本州中部〜九州 ★大きさ:2〜3センチ
触手を打ち振って泳ぐことで有名なイソギンチャクです。
実はこの時初めて見たのですが、目の前をいきなり泳いでいたので驚きました。
動画のほうが面白いイソギンチャクですね。
穏やかな内湾のアマモ場などでよく見られるとのことで、観察した青木という
ポイントもそのような場所です。砂泥が広がる海底には丈の低い海藻が
所々に生えており、その上にもオヨギイソギンチャクが付いていました(写真下)。
イソギンチャクはふつう「足盤」というもので海底に接していて、そこに発達した
筋肉で岩などにくっついています。しかし、オヨギイソギンチャクの足盤には筋肉が
ないため、簡単にはがれます。この泳ぐ能力は、外敵から逃れるために身につけた
ものと言われています。
このイソギンチャク、泳ぐこと以外にも特技があります。なんと、たった1本の
触手からでも再生し、ひとつのイソギンチャクになることができるのです。
触手の付け根の筋肉を急に縮めることで触手を自ら切ることもできるのだそうで、
それによって数を増やしていくことも可能なのでしょう。
小さいけれど、すごい奴なのです。
(2009.6.1記)
参考文献「イソギンチャクガイドブック」(TBSブリタニカ) 「海の生きもの」(東海大学出版会)
※