素手では触れないこと 
スナイソギンチャク (ウメボシイソギンチャク科)
Dofleinia armata


                       (2006.5.19:中通島・道土井湾:水深18m)


★分布:本州中部以南

砂泥の海底で見られることが多い大型のイソギンチャク。
写真のものでも、触手の長さが25センチはあるでしょう。
触手は48本あり、緑っぽいもの、ピンク、褐色やまだら系など、非常にいろいろな
カラーバリエーションがあることで知られています。


                        (2007.1.26:中通島・道土井湾:水深15m)

あまりアップで撮影していないのですが、触手の表面には白い点がたくさんあるのが
わかります。これは刺す細胞の集まりなのだそうです。そう聞くと、触ってみたくなる人も
いるかもしれませんが、素手ではやめたほうがよいでしょう。このイソギンチャクの
刺胞は強力で、人を刺します。

ただ、私はずいぶん前に、ある水族館でスナイソギンチャクに触らせてもらったことがあります。
もちろん、刺されることを覚悟してのことだったのですが、なぜかなんともありませんでした。



スナイソギンチャクは、ある種のエビやカニなどの絶好の隠れ家になっています。
五島の場合はアカホシカクレエビがついていることが多いです。
珍しいものがすみついている可能性もありますので、触らずにじっくり観察すべきですね。
(2008.2.3記)                          


※一覧に戻る