海底の樹上で四方八方
カイメンの一種D



                        (2010.1.9:中通島・道土井湾:水深15m)


★分布:不明  ★大きさ:10〜20センチほど

冬の漁港、砂地に横たわった木の枝についていた黄色いカイメン。
海底と違って、くっついた場所が宙に浮いているようなものですから、それこそ
好きなように四方に広がって成長しているように見えます。



ご覧の通り、海底に沈んだ木の枝は2m弱はある感じです。ここには
カイメンの他、タツノオトシゴやガラスハゼ、オヨギイソギンチャクなどが見られました。
隠れる場所の少ない砂地に突如落ちてきた木の枝は、小動物にとって大事な
よりどころになったのでした。カイメンの幼生も、旅の途中でここが気に入って
棲み着いてしまったわけですね。





枝の上というのは果たしてカイメンにとって居心地がよい場所なのかどうか。
一部は海底に落ちてしまったりもしていましたから、安住の地とはいえないのかもしれません。
次回ここを訪ねることがあればぜひまた見に行ってみましょう。
しかし、木の枝もいつかは海の藻屑と消えてしまうのでしょう。その時までに
カイメンも子孫を別天地に旅立たせるのでしょうか。
(2010.4.3記)                          


参考文献:「海辺の生きもの」(山と渓谷社)   「フィールド図鑑 海岸動物」東海大学出版会
       「海辺にいる生きもの」長岡書店

※一覧に戻る