日本最大のカンザシゴカイ  
オオナガレカンザシ (カンザシゴカイ科)
Protula magnifica



                       (2014.7.21:中通島・道土井湾・水深8m)


★分布:本州中部〜四国   ★開いた鰓冠の直径4センチ

写真のものは、私がよく潜水する内湾でよく見られるカンザシゴカイの一種。
図鑑で見るとオオナガレカンザシ(別名オオナガレハナカンザシ)と思われ
るのですが、九州には分布しないことになっているのです。私の手持ち資料
の情報が古くなっている可能瀬も、もしかしたらよく似た別種である可能性
もありですが、ひとまずオオナガレカンザシと考えておきます。

オオナガレカンザシは、カンザシゴカイの仲間では日本最大の種類です。
鰓冠(さいかん)と呼ばれる、エラが触手のように発達した部分の直径は4
センチほどになります。水中ではやや青白く見えるこのエラがゆらめく様
は幻想的です。



本体は、管状のすみかの中にあります。この住居は「棲管(せいかん)」
と呼ばれますが、カンザシゴカイの仲間では石灰質でできています。石灰
質は体の上部にある胸膜(きょうまく)という器官から分泌されますが、オ
オナガレカンザシは真っ赤な胸膜を持ち、それが管のふちを覆っている、
と資料にはあります。写真はまさにその特徴を示していると思います。
そのようなことで、少し疑問点は残るのですが、現状ではオオナガレカン
ザシとして紹介しておくことにします。
(2017.3.7)                          


参考資料 「山渓フィールドブックス 海辺の生きもの」 山と渓谷社
       「フィールド・ガイド 海辺の生物」 小学館

       「吉野熊野国立公園 宇久井ビジターセンターHP」

※一覧に戻る