秋冬に紅葉する
ホラシノブ 洞忍 (ホングウシダ科)
Sphenomeris chinensis
(L.) Maxon var. chinensis



(2018.7.25:旧福江市)


◆分布:本州〜沖縄

日当たりのよい土手などでよく見られるシダ。本州から沖縄に
かけて分布します。土手などの斜面から垂れ下がるように群生
していることが多いです。


(2018.5.15:岐宿町)

上の画像のものは少し乾燥して巻き気味ですが、葉は
やや厚みがある草っぽい質感で、切れ込みが繊細です。


(2018.5.15:岐宿町)

ホラシノブ(洞忍)という名の意味は今ひとつよくわかりません。
洞窟などにあるわけでもないですから。


(2018.7.25:旧福江市)

下の画像は裏側から見た葉先のようすですが、先端の凸部に
ソーラス(胞子嚢群)がつきます。写真の状態は
まだ未熟なのかな?という気がしますが…。


(2018.5.15:岐宿町)

福江島では各所でありふれた種類で、市街地周辺でも
そう珍しくはありません。


(2018.7.25:旧福江市)

秋から冬にかけては、赤や紫に紅葉します。


(2018.1.30:富江町)

福江島では、冬はどんよりとした空模様が多くなるのですが、
時折射す陽光に照らされたホラシノブの色は、ヤブツバキの
花と並んで冬の貴重な赤であると感じます。
(2018.12.18)                          


参考資料 
「写真でわかるシダ図鑑」  池畑怜伸 トンボ出版 2006
「シダ ハンドブック」  北川淑子/林将之 文一総合出版 2007
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015

※一覧に戻る