葉先が細長く伸びる
ホシダ 穂羊歯 (ヒメシダ科)
Thelypteris acuminata
(Houtt.) C. V. Morton var. acuminata



(2017.8.30:鬼岳山麓)


◆分布:本州〜沖縄

本州の暖かいエリアから沖縄にかけて見られるシダ。
福江島では林のへりや道路脇の土手など、明るいところで
ごく普通に生えています。サイズとしては、そう大柄なシダでは
ありません。

葉先が槍のように細長く伸びるのが特徴で、非常に見分け
やすいです。これを「穂」として、その名がついています。


(2017.8.30:鬼岳山麓)

葉先以外の葉の形も出しておきます。


(2017.8.30:鬼岳山麓)

下の写真は、福江市街から鬼岳に向かう道路脇です。ホシダが
一面に広がっています。土手や草地などにこうして群生している
ことも少なくありません。


(2017.8.30:鬼岳山麓)

夏の終わりに葉の裏を見てみると、ソーラス(胞子嚢群
/ほうしのうぐん)が見られました。熟している状態でしょう。


(2017.8.30:鬼岳山麓)

ソーラスを包む包膜(ほうまく)の形は円腎(えんじん)形と呼ばれる
タイプです。円の一部が少し内側にくぼんだ形。ちょっと古いですが、
テレビゲーム黎明期にヒットしたパックマンのような形です。
若い人には通じないかもしれませんが、このサイトを見ている人は
あまり若くない人が多いでしょうから、大丈夫でしょう(笑)。
野外ではルーペがないとそこまでわからないと思います。


(2017.8.30:鬼岳山麓)

とにかく、葉の形がわかりやすいシダです。一度覚えると、島内に
ごくありふれた種類であることがわかるでしょう。
(2018.3.7)                          


参考資料
「写真でわかるシダ図鑑」 池端怜伸 トンボ出版 2006
「シダ ハンドブック」 北川淑子/林 将之  文一総合出版 2007
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015

※一覧に戻る