ヤナギの葉に似ている
イワヤナギシダ 岩柳羊歯 (ウラボシ科)
Loxogramme salicifolia (Makino) Makino
(2017.7.2:玉之浦町)
◆分布:本州(関東南部以西)〜九州、沖縄
関東南部から沖縄にかけての暖かい地域に分布する
ウラボシ科のシダ。
山地の湿った岩などに生え、ヤナギの葉に似ているというので
イワヤナギシダの名があります。
(2017.7.2:玉之浦町)
長さは30センチほどになるそうですが、上の写真のものは
その半分程度でしょう。
山中の崖の岩場に、高密度に群生していました。
(2017.7.10:玉之浦町)
残念ながら、手の届くところには短いものしかありませんでした。
(2017.7.2:玉之浦町)
近い種類のサジランによく似ていますが、サジランは葉柄の
下の方が黒褐色であるのに対し、イワヤナギシダでは緑で
あるなどの違いがあります。
光合成を行う栄養葉と胞子をつくる胞子葉がありますが、
下の写真、真ん中に写っているのが、下側から見た胞子葉
です。ソーラス(胞子嚢群)が並んでいます。
(2017.7.25:玉之浦町)
「ハ」の字を逆さにして並べたような感じです。
(2017.7.25:玉之浦町)
2021年現在、国のレッドリストには載っていませんが、東京都や
神奈川県ほか、いくつかの都府県では高いランクの絶滅危惧種と
なっています。
(2017.7.10:玉之浦町)
暖地性のシダですが、長崎県内ではそう多くないようです。
今のところ、私は島内南部の山中でのみ確認しています。
(2021.4.18)
参考資料
「くらべてわかるシダ」 桶川修/大作晃一 山と渓谷社 2020
「写真でわかるシダ図鑑」 池畑怜伸 トンボ出版 2006
「長ア県植物誌」 中西弘樹 長ア新聞社 2015
※一覧に戻る