クリの葉に似る
クリハラン 栗葉蘭 (ウラボシ科)
Neocheiropteris ensata
(Thunb.) Ching



(2018.3.12:三井楽町)


◆分布:本州(関東以西)〜沖縄

暖かい地域で見られる常緑のシダで、湿った谷の地表や岩の
上に生えます。草丈は30〜50センチほどになり、全体的に
クリの葉に似ています。
ヒトツバに姿が似ていますが、ヒトツバは乾燥した法面や山肌
などで見られます。


(2018.3.12:三井楽町)

葉のふちは波打ち、表面にはやや鈍い光沢があるような、
ないような…。


(2018.3.12:三井楽町)

撮影時、葉の裏側にソーラス(胞子嚢群/ほうしのうぐん)が
ついているものが結構見られました。


(2018.3.12:三井楽町)

ひとつひとつが大きめで、盛り上がっている感じです。


(2018.3.12:三井楽町)

長崎県内では珍しくないようですが、今のところ福江島では
何カ所かで目にしただけです。


(2018.3.12:三井楽町)

今回撮影したのは、雨の時には水流ができる涸れ沢です。やや
急な斜面でしたが、たくさんのクリハランを見ることができました。
(2018.4.23)                          


参考資料 
「写真でわかるシダ図鑑」  池畑 怜伸 トンボ出版 2006
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015
「三河の植物観察(HP)」

※一覧に戻る