福江の山地林内にふつう
ミヤマノコギリシダ 深山鋸羊歯 (メシダ科)
Diplazium mettenianum
(Miq.) C. Chr



(2017.2.16:玉之浦町)


◆分布:本州(新潟県以西)〜沖縄

日本では西南部を中心とした暖かい地域で見られる
メシダ科のシダ。草丈70〜90センチほどになり、
福江島では山地の林内でよく見かけます。


(2017.2.16:玉之浦町)

葉は常緑であまり光沢はなく、やや暗めの緑色と
いった感じでしょうか。


(2017.2.16:玉之浦町)

羽片の切れ込みは浅く、ノコギリのような印象です。


(2017.6.14:旧福江市)

上の写真のものは葉が若いのか、やや明るい緑色でした。
群生とまでは言えずとも、一カ所でたくさん見られることも
多いです。


(2021.6.5:旧福江市)

初夏に葉の裏を見てみると、ソーラス(胞子嚢群)が
ついていました。


(2021.6.5:旧福江市)

ソーラスはやや細長い形状です。


(2021.6.5:旧福江市)

拡大すると下のような感じです。黒褐色の胞子嚢が
見えています。


(2021.6.5:旧福江市)

地味ではありますが、福江島の山地ではありふれた
シダのひとつです。湿度の高い環境でも、やや乾いたような
林でも見られる印象を持っています。
(2021.12.9)                          


参考資料 
「くらべてわかるシダ」 桶川修/大作晃一  山と渓谷社 2020
「写真でわかるシダ図鑑」 池畑怜伸 トンボ出版 2006
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015

※一覧に戻る