林内に群生する大型種
シロヤマシダ 城山羊歯 (メシダ科)
Diplazium hachijoense
Nakai



(2017.4.21:富江町)


◆分布:本州(新潟県以南)〜九州、沖縄

暖かい南日本地域に多い大型のシダで、草丈1mを越えることも
珍しくありません。
山林内や林道脇の湿った環境を好み、しばしば群生します。
福江島では内陸寄りで出会うことが多く、スギやヒノキの植林地
でも大きな群落をつくっていることがあります。


(2017.12.4:旧福江市)

全体の形は、広がりのあるきれいな二等辺三角形、という
感じでしょうか。


(2017.12.4:旧福江市)

葉は常緑で、強い光沢はありませんが、表面はしっとりとした
質感を感じさせます。


(2017.4.21:富江町)

シロヤマシダの名は、鹿児島市の「城山」という地名から
きているそうです。


(2017.4.21:富江町)

葉の裏側には、長楕円形のソーラス(胞子嚢群)が並びます。


(2017.12.4:旧福江市)


(2017.12.4:旧福江市)

ソーラスには、側面から包み込むような形の包膜があります。


(2017.4.21:富江町)

大きくてよく目立ち、島内にたくさん見られるシダです。
手元にある図鑑で最新のもの(2020年刊行)にはメシダ科と
ありますが、2015年頃の図鑑あたりまではイワデンダ科と
なっています。本サイトでは、新しい図鑑の記述にならって
メシダ科とします。
(2021.2.26)                          


参考資料 
「くらべてわかるシダ」 桶川修/大作晃一  山と渓谷社 2020
「写真でわかるシダ図鑑」 池畑怜伸 トンボ出版 2006
「シダ ハンドブック」 北川淑子/林 将之 文一総合出版 2007
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015

※一覧に戻る