岩壁から垂れ下がる
シシラン 獅子蘭 (イノモトソウ科)
Vittaria flexuosa
 



(2017.6.10:玉之浦町)


◆分布:本州(関東以西)〜沖縄

関東地方以西の暖かい地域に多く見られるシダ。山地の
岩壁などに生え、たくさんの細長い葉が垂れ下がる姿は
まるでイネ科の植物のようです。
私は初めて見た時はシダとは思いませんでした。



(2015.6.29:玉之浦町)

葉は常緑で革質、長さは40センチぐらいになります。


(2015.6.29:玉之浦町)

葉の裏側を見ると、シダの特徴があります。両端近くに茶色の
筋状に見える部分がありますが、これが胞子の入った袋の
集まり(胞子嚢群/ソーラスと呼ばれる部分)です。


(2017.6.10:玉之浦町)

葉の端が内側に巻き込んでソーラスを包むような格好に
なっています。


(2017.6.10:玉之浦町)

2017年7月現在、複数の都道府県で絶滅危惧種になっています。
千葉県や神奈川県では絶滅したとされています。
減少しつつある種のようです。


(2015.6.29:玉之浦町)

シシランは漢字で「獅子蘭」、たくさんの葉が密集して垂れ下がる
ようすをライオンのたてがみに見立てたということなのかも
しれません。また、名前だけならランの一種のように聞こえて
しまいますが、シシランのほかにもクリハランとかナンカクランとか、
シダの仲間でも「蘭」の名を持つものがいくつもあります。
なお、少し前の図鑑ではシシラン科となっていますが、最新の
分類体系ではイノモトソウ科に含められています。
(2017.4.20)                          


参考資料 
「写真でわかるシダ図鑑」 池端怜伸 トンボ出版 2006
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015
三河の植物観察(HP)」

※一覧に戻る