葉柄は鮮やかな赤紫
タニイヌワラビ 谷犬蕨 (メシダ科)
Athyrium otophorum



(2020.5.20:岐宿町)


◆分布:本州〜九州

山形県以南の本州から九州にかけて見られるメシダ科のシダ。
以前はイワデンダ科に分類されていました。
西日本の山地に多く、谷間に多く見つかることから「タニ」の名が
あるといいますが、福江島でも確かに渓流のキワなど谷間でよく
目にすると感じます。


(2020.5.20:岐宿町)

葉は常緑で少し厚く、表面に強い光沢はありませんがツヤがあります。
若い葉は明るめの緑が印象的ですが(展開してしばらくは白いようです)、
大型のものは緑色が濃いです。と言っても、そう大きくなるシダでは
ないように思います。


(2020.5.20:岐宿町)

このシダの名前がわからなかった時、いつも感じていたのは、
葉柄や中軸が赤紫色であることでした。きれいな色なので、近づいて
見るとそれが印象に強く残ります。よい目印になるでしょう。


(2020.5.20:岐宿町)

撮影した5月下旬には、葉の裏側にソーラス(胞子嚢群)が見られ
ました。まだ熟してはいないようです。


(2020.5.20:岐宿町)

胞子嚢群を包む膜、包膜は「三日月型」です。


(2020.5.20:岐宿町)

福江島での観察経験しかない私ですが、薄暗い沢沿いなどで
このシダを見つけ、葉柄の赤紫を確認すると少しうれしい感じがします。
好きなのでしょうね、このシダが(笑)。


(2020.5.20:岐宿町)

2020年6月現在で国の絶滅危惧種にはなっていませんが、千葉県や
神奈川県などではランクの高い絶滅危惧種としてレッドリストに
載せられています。
(2020.6.3)                          


参考資料 
「くらべてわかるシダ」 桶川修/大作晃一  山と渓谷社 2020
「写真でわかるシダ図鑑」  池畑 怜伸 トンボ出版  2006
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015

※一覧に戻る