水草のような?姿
トウゲシバ 峠芝 (ヒカゲノカズラ科)
Lycopodium serratum
(2015.10.13:玉之浦町)
◆分布:日本全土
山地の木陰や林内で見られる、風変わりなシダの仲間。日本各地に
分布し、福江島でもよく目にします。高さは20センチほどになり、
束状になって群生していることが普通です。私の経験上では、
川沿いなど湿気の多い林によく生えています。
(2015.10.13:玉之浦町)
一見してシダの仲間には見えません。例えばオオカナダモなどの
水草が陸上に生えたかのような姿です。私も初めて見た時は何の
仲間かわからず、島内のビジターセンターに行って尋ねたことを
覚えています。
(2013.4.19:岐宿町)
葉の周囲は細かい鋸歯(きょし…ギザギザのこと)があります。
この葉の形状の違いでヒロハノトウゲシバ、ホソバトウゲシバ、
オニトウゲシバというように分けられることもありますが、近年
では合わせてトウゲシバとすることが多くなっているようです。
(2013.4.19:岐宿町)
2016年12月現在、東京都では高いレベルの絶滅危惧危惧種と
なっていますが、それ以外の地域ではごく普通に見られると
思われます。
(2015.5.21:旧福江市)
高さ20センチほどと大きくはありませんが、林の中での群生は
意外に見つけやすいというか、目にとまりやすい印象があります。
木漏れ日を浴びた時など、意外な美しさを見せてもくれることでしょう。
(2016.12.16)
参考文献
「写真でわかるシダ図鑑」 トンボ出版 2006
「シダ ハンドブック」 北川淑子・林 将行 文一総合出版 2007
「長ア県植物誌」 中西弘樹 長ア新聞社 2015
「三河の植物観察(HP)」
※一覧に戻る