外来のナメクジか
ナメクジの一種 (科不明)



                             (2017.10.10:富江町・岳)


★分布:不明   ★大きさ:65ミリ

農耕地脇の石垣の上で見つけた奇妙なナメクジ。強い肌色が印象的です。



在来種の普通のナメクジ(Meghimatium bilineatum)とは外観も全く異な
りますし、こちらのほうが大きいです。65ミリほどありました。



種類については、現時点でははっきりしたことはわかりませんが、おそら
くは外来のナメクジである可能性が高いのでは、と思います。輸入された
鉢植えの植物や、一緒に入っている土などに付いていたということが考え
られるでしょう。



今のところ、この1個体だけしか見ていませんが…注意が必要でしょう。
(2019.5.19)  

五島の自然に詳しい知人によると、1970年代にこれと全く同じナメクジ
が島内の玉之浦町エリアで見られたということです。
(2019.5.23追記)
                        


※参考資料 「カタツムリハンドブック」 文一総合出版
         「五島の生物」 長崎県生物学会編

※一覧に戻る