九州の大型カタツムリ
ツクシマイマイ (オナジマイマイ科)
Acusta despecta sieboldiana



                                 (2010.5.18:岐宿町)


★分布:九州、山口県   ★殻の直径:4センチほど

五島で見られるカタツムリの中で一番大きい種類のひとつ。
コンクリートのブロック塀についていたり、木の幹をはっていたりする姿が
よく見られます。福江に住んでいる人ならば、誰でもきっと一度は出会った
ことがあるでしょう。


           
殻の色には多少の変異があるようなのですが、外側の外周に焦げ茶色
のスジが入っていることが多いように思います。






カタツムリなど陸生の貝の仲間については私はあまり詳しいことを知りま
せん。福江島で確認されている種類は数十種にものぼりますが(キセル
ガイ類、ナメクジ類含む)、よい図鑑も絶版で入手が難しいうえ、種類を区
別するのはなかなか難しそうです。そんな中で、このツクシマイマイは私で
も自信を持って判別できる数少ない種類です。いや、私に限らず、一度
見ればきっとどなたでも。
(2010.7.11記)                          


参考資料「原色日本陸産貝類図鑑保育社
     
 「五島の生物」 長崎県生物学会編

※一覧に戻る