不定期に飛来
アカガシラサギ 赤頭鷺 (サギ科)
Ardeola bacchus
準絶滅危惧 (NT)…長崎県レッドリスト2022
(2011.5.8)
◆分布:冬鳥、または旅鳥 ◆大きさ:45センチほど (カラスぐらい)
◆福江で見られる時期:おもに春(秋にも観察例あり)
私が福江に滞在中の2011年4月24日、福江島の野鳥を紹介している
「大瀬崎観察日記」にこの鳥の写真が出ていました。
ほう、こんなのも福江に来るのか、と思っていたら、その後に運良く見る
ことができました。
福江川上流の川岸歩道を歩いていたところ、私に驚いた鳥が一羽、
川から飛び立ちました。羽は白いのですが、背中が深い緑色で頭が茶色。
おお、これは見たことがない鳥だ!と思いながら木陰に隠れました。
すると、川の対岸にある木にとまったのです。
(2011.5.8)
なんとかこちらから見える場所にとまってくれたので、小型望遠鏡にビデ
オカメラをつけて撮影に挑戦しました。アカガシラの名の由来と考えられ
る、頭から胸にかけての羽の色は、いわゆる「夏羽」です。冬になると
灰色っぽい印象の羽に生え替わります。
(2011.5.8)
およそ10分後、サギは再び川の中州に降りました。私は木陰に隠れながら、
顔がアップになるぐらいまで(上の画像)近づいたのですが、ちょっとした
不注意から気づかれてしまい、サギは飛んでいってしまったのでした。
(2011.5.8)
図鑑によれば中国付近で繁殖し、冬には東南アジア方面に渡るものが
多いようです。日本には不定期に飛来することが多く、大半は単独で
見られるとあります。4月の玉之浦では5羽いたそうです。
それでも数は多くないですが、福江でもチャンスがあればこうして目にする
ことができるのです。
そういう意味では、五島は恵まれた土地だと思います。
(2011.6.9)
参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
「長崎県レッドリスト2022」
※一覧に戻る