なぜか夏に飛来した珍ガモ
アカツクシガモ 赤筑紫鴨 (カモ科)
Tadorna ferruginea
(2016.6.19)
◆分布:日本列島では数の少ない冬鳥 ◆大きさ:64センチ(カラスぐらい)
◆福江で見られる時期:本来は冬期と思われる
レンガ色の体が目立つ、やや大柄なカモ。ユーラシア大陸中部で繁殖し、
インド、中国、朝鮮半島やアフリカの一部などで越冬します。日本列島
では冬鳥として、西日本を中心に少数が飛来します。毎年記録される
そうですが、定期的に飛来する越冬地は国内では知られていないようです。
湖沼や河川、田畑や干潟などに1羽か2羽で飛来することが多いといいます。
珍鳥のひとつと言えるので、飛来すると新聞に載ったりもするほどです。
そんなアカツクシガモが福江島に現れたのは、2016年6月も半ば過ぎ。
6月18日、島内の水田にて、この近所に職場がある知人Yさんが発見して
連絡をくれました。私も現場で確認し、鳥に詳しい知人に問い合わせた
ところ、福江島ではかなり以前に飛来した記録があるだけとのこと。
五島でも極めて珍しいということでした。
(2016.6.18)
飛来したアカツクシガモは、数日後に田植えをひかえた水田に陣取って
いました。
夏羽のオスなら、首に黒いリング状の模様がありますが、この個体には
それがありません。また、メスはオスに比べて頭が白っぽいことなども
あり、私は当初、メスだろうと思っていました。しかし、鳥に詳しい知人が
観察したところ、頭部に幼羽らしいものが見られるとのことで、まだ若い
オスの可能性もあるようでした。ということで、性別は不明としておきます。
(2016.6.21)
五島ではほとんど観察例のない鳥ということで、翌19日も観察に行きまし
た。この日は、福江島で毎年6月に開催される国際トライアスロン大会の
開催当日。アカツクシガモのいる水田から、バイクを駆る選手たちの姿が
見えていました。
(2016.6.19)
この日、田んぼに幾度かトラクターが入り、その時はアカツクシガモも
驚いて飛び立ちました。レンガ色に白、黒のコントラストが美しかったです。
(2016.6.19)
疾走する選手たちの姿、カモの眼にはいかに映ったことでしょうか…。
(2016.6.19)
ところで、今回の飛来には非常に不思議なことがあります。6月というのは、
時期的に変なのです。
普通、日本列島には冬鳥として越冬のためにやってくるわけですから、
夏の6月という時期に福江島にいるのは不可解なのです。本来ならもう
とっくに繁殖地にいなければならない時期だと思われるのですが…。
何らかの理由で旅立ちがかなり遅れてしまい、飛来の前に続いた悪天候の
ため、福江島に立ち寄ったのでしょうけれども。詳しいことは残念ながら
不明と申し上げておきます。
(2016.6.21)
手元の図鑑には、「比較的乾燥した場所で、青草をむしりとって食べる」
とあるのですが、この個体はそのようなことをする場面には出会いません
でした。私の観察した限りでは、水を飲むようにクチバシを水面につけ、
何か食べ物を探しているようでした。水田中に生えた草の根を食べている
ようにも見えました。
(2016.6.19)
しばらく動き回っては休憩、また動き回っては休憩、という繰り返しで、
田んぼ数枚のエリアにずっといました。トラクター作業で一時飛び立っても、
しばらくするとまた戻ってきたそうです。
その後に田植えも行われたのですが、作業が終わるとまた同じところに
やってきたといいます。
(2016.6.21:岐宿町・中嶽)
一般には警戒心が強いとされるようですが、この個体はかなりフレンドリ
ーでした。アカツクシガモとしては、相当に近距離での観察となったと思い
ます。
なぜか6月、梅雨の最中に突然飛来した珍しいカモ。メディアでは西日本
新聞が取材し、写真とともに記事が掲載されました(6月25日、地方欄)。
夏の間ずっと滞在するのではという予測もあったのですが、発見者の
Yさんによると、6月26日を最後に姿を消してしまったということでした。
おっとりした性格で観察しやすい個体だったので、いなくなって少し寂しく
感じました。島の真ん中で一週間ほど過ごしたアカツクシガモは、無事に
繁殖地へたどり着いたでしょうか。それとも、またどこかで道草を食って
いるのでしょうか。
(2016.7.19)
(以下、2018.8.18追記)
2022年8月現在、国の絶滅危惧種にはなっていません。
長崎県では絶滅危惧TA類(CR)と、最高ランクの絶滅危惧種となって
いましたが、2022年の最新版レッドリストではリストから外れました。
参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
「日本のレッドデータ検索システム(HP)」 2022.8.18確認
「長崎県レッドリスト2022」
※一覧に戻る