観光歴史資料館の屋根にズラリ
アオサギ 蒼鷺(サギ科)
Ardea cinerea



(2006.10.17:外濠公園)


◆分布:ほぼ日本全国(四国以北で繁殖、越冬は本州以南)
◆大きさ:全長93センチ

日本の広い範囲で見られる大型のサギ。
水辺で見られることが多く、ツルに間違われることもあります。福江島では
川や海辺の砂浜、水田などでよく目にします。
春から夏にかけ、木の上に集団でコロニーをつくって子育てをします。



警戒心が強いものも多いですが、あまり人を恐れないものもいます。


(2006.5.26:福江川)

福江港から徒歩で5分ほど歩くと、日本で唯一の海城であった石田城の
城跡があります。城壁の中には五島高校や五島邸、五島観光歴史
資料館などがあり、城壁を取り囲む堀の一部は外濠公園(そとぼり
こうえん)という公園になっています。
公園に面した堀は海とつながった泥質干潟になっていて、カニなどが
たくさんいるので水鳥たちが集まってきます。そして、その中にはアオサギも
います。


(2006.10.17:外濠公園)

2006年の秋、その日は福江を離れる当日だったのですが、2時間ほど時間
ができたので、私は外濠公園に行きました。アオサギもいたので、初めて
撮影をしていたのですが、そこから、堀の内側にある五島観光歴史資料
館(城をかたどった建物です)の屋根の上にポツ、ポツと何かが並んで
いるのに気づきました。何だろうと思って双眼鏡で見てみると、それは10羽
以上のアオサギだったのです。


(06.10.17:外濠公園より)





上の写真には11羽のアオサギが写っています。
建物の屋根の上にいるというのも初めて見ましたが、これほどズラズラと
並んでいるとは、笑ってしまいました。
彼らにとっては、格好の休憩場所になっているのでしょうね。
(2007.10.8記)                          


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014

※一覧に戻る