その名には意外な由来が?
ダイゼン 大膳 (チドリ科)
Pluvialis squatarola

絶滅危惧ⅠA類 (CR)…長崎県レッドリスト2022



(2014.10.19)


◆分布:旅鳥または冬鳥として全国に飛来   ◆大きさ:29センチ(ハトぐらい)   
◆福江で見られる時期:春と秋

旅鳥または冬鳥として、日本各地の海岸や干潟に飛来するチドリの仲間。
繁殖は北極圏で行い、日本の関東地方以南を含む南に渡って越冬しま
す。
福江島にも旅鳥(春・秋)または冬鳥として飛来しますが、その数は少ない
そうです。私も、福江では今回が初めての観察です。


(2014.10.19)

見つけたのは富江町の干潟で、2個体がいました。
ダイゼンは、NHKの自然番組などでもよく登場する鳥の一つです。干潟を
ちょこちょこと歩いてはとまり、歩いてはとまり、を繰り返しながら、小動物を
捕らえて食べるのです。
私も、そのようすを何度も見ることができました。
そのうちの1回を連続写真3枚でご覧いただきましょう。


(2014.10.19)


(2014.10.19)


(2014.10.19)

1枚目から3枚目まで、1秒もかかっていません。
捕らえたのは、ヒメヤマトオサガニでした。穴の中にいるカニを、瞬時に
引っ張り出す技はすごいとしかいいようがありません。


(2014.10.19)

ダイゼンはゴカイも好物で、それをとらえる様子も観察できました(下)。
くちばしの先でゴカイをにゅーっと引き出すのですが、これも見事です。


(2014.10.19)

ピュイーと鳴くそうですが、この日はその声を聞くことはできませんでした。


(2014.10.19)

ダイゼン(大膳)とはよくわからない名前で、それゆえになぜか記憶に残る
とも思うのですが、その名は、平安時代にこの鳥を宮中で食べていたこと
に由来するといいます。簡単にいうと、当時の宮中の食膳を担う係のひとつ
に「大膳職(だいぜんしき)」という係があり、そこでこの鳥がしばしば食材と
されていたことにちなむのだとか。美味だったらしいです。
この話を知って、ますます印象深い鳥となりました。
(2014.10.31)(2023.3.23一部改訂)                          


参考資料 
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長﨑県の野鳥」 長﨑県野鳥の会 2014
「長崎県レッドリスト2022」
「環境省レッドリスト2020」

※一覧に戻る