尾羽の切れ込みは浅い
ハシブトアジサシ 嘴太鰺刺 (カモメ科)
Gelochelidon nilotica
(2021春)
◆分布:日本列島にはまれな旅鳥として飛来
◆大きさ:全長39センチ(ハトより大きい)
◆福江で見られる時期:2021春に初記録
ヨーロッパからモーリタニアなどアフリカの一部、インド西部や中国
北東部で繁殖し、冬はアフリカ〜南東アジア方面で越冬するアジサシ。
日本列島では繁殖も越冬もせず、まれな旅鳥として飛来します。
長崎県内でも記録は少ないようですが、福江島では2021年の春に
初めて観察され、これが五島列島における初記録となりました。
島内の海岸にいるのを知人が発見したものです。
(2021春)
国内では1羽で観察されることが多いようで、福江島でも単独で観察
されました。干潟や河口、河川や水田などの水辺に飛来するほか、
農地や草地に現れることもあるといいます。
(2021春)
尾羽の切れ込みが浅いのが特徴のひとつです。
(2021春)
私は発見された日の夕暮れに、短時間だけ観察できました。
海岸を低い高度で飛翔し、何度かカニを捕らえました。
しかし近づくのが難しい場所で、遠目での観察となり、鮮明な写真を
撮影することはできずに終わりました。
日本で見られる場合は一ヶ所に長くとどまることが少ないようです。
この個体も、観察された翌日にはもう姿を見ることはできませんでした。
(2023.3.1)
参考資料
「日本の野鳥 識別図鑑」
中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
「シギ・チドリ類ハンドブック」 氏原巨雄・氏原道昭 文一総合出版 2004
※一覧に戻る