大空を疾走するハンター
ハヤブサ  (ハヤブサ科)
Falco peregrinus
絶滅危惧U類 (VU) …環境省レッドリスト2212および長崎県レッドリスト2022



(玉之浦町大瀬崎にて:井上勝巳さん撮影)


◆分布:日本全国
◆大きさ:全長45センチ(カラスぐらい)

日本全国で見られるハヤブサ科の猛禽。
鳥に詳しくない普通の人でも、名前は知っているでしょう。
そしてなんとなく、スピードに優れた狩りの名手、みたいなイメージも
あります。

ハヤブサはタカの仲間で、福江島の大瀬崎でもしばしば見られます。
例えば秋、ハチクマの渡りを観察している時、上空に姿を現します。
風の中を流れるように高速で飛び、獲物を狙います。飛行中の鳥を
急降下して捕らえるのが得意で、その時のスピードはなんと時速400
キロに達するそうです。私も一度、ハリオアマツバメを捕らえるのを
見たことがあります。

平地から山地の海岸や水辺近くなど、いろいろな環境で見られるようです。
以前、伊豆大島で見つけた時は、海岸の崖にとまっていました。
なお、下の画像はビデオで撮影したもので、大瀬山の山頂に立っている
アンテナ?に2羽のハヤブサ(矢印の先)がとまった時に撮影したものです。


(05.9月末:玉之浦町大瀬崎にてビデオ撮影)



福江で目にするハヤブサは、年中見られるものなのでしょうか。
私自身は9月にしか見る機会がないので、今のところなんともいえません。
(2007.9.16記)                          


(2014.10.21追記)
その後、ハヤブサは年を通じて島にいるものと、渡ってくるものがいること
がわかりました。いずれ、記事を書き直します。


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長崎県レッドリスト2022」

※一覧に戻る