空中静止でピーチクパーチク
ヒバリ 雲雀 (ヒバリ科)
Alauda arvensis



(2012.4.18:旧福江市)


◆分布:九州以北(冬は本州以南)  ◆大きさ:全長17センチ(スズメぐらい)     

九州以北で見られるヒバリ科の小鳥。
開けた草原や農耕地などで見られます。福江では鬼岳の草地や農耕地
などで普通に目にしますが、ああ、これがヒバリかと認識できない人も
多いのではないかと思います。というのは、彼らは草地にすんでいるので、
地上に降りると茂みの中で、ほぼ姿が見えないことも多いからです。

しかし、特徴的な行動をするので、知っていれば観察がしやすい鳥でも
あります。春から初夏にかけ、ヒバリは空中の一点で静止しながら
(ホバリング)ピーチクパーチク、いやピュルリピュルリとかチュリチュリ
チュリ…
とさえずります。
双眼鏡がなくとも、その時はとりあえず姿を見ることができます。この
行動はなわばり宣言、あるいは、巣を見張るときに行うと考えられています。


(2012.4.18:旧福江市)

さえずりながらのホバリングをはじめ、オスの争いなのか、しばしば
2羽、3羽が追いかけあうように絡む姿も見られます。この時は地上に
近い場所を飛びますし、かなり近い距離で見ることができます。

ある時、草地を歩き回るヒバリを見つけましたが、そのくちばしには
何匹ものイモムシがくわえられていました。おそらく子育て中なのでしょうが、
器用なものです。観察していると、時々地上に置いてくわえ直す様子が
見られました。


(2012.4.18:旧福江市)


(2012.4.18:旧福江市)

以外に観察しやすいヒバリですが、注意すべきことがあります。
草地に踏み込むと、わずか2,3メートル先からヒバリが飛び出すことが
あるのです。春から初夏にかけては子育てをしていると思われるので、
うっかり巣を壊してしまったりしないように注意したいものです。
(2012.5.11)                          


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000

※一覧に戻る