宵闇にキョキョキョ
ヒクイナ 緋水鶏 (クイナ科)
Porzana fusca erythrothorax

準絶滅危惧(NT)…環境省レッドリスト2020
準絶滅危惧(NT)…長崎県レッドリスト2022



(2016.6.9)


◆分布:東北地方以北では夏鳥、東北以南では留鳥あるいは漂鳥
◆全長:23センチ(ヒヨドリぐらい)
◆福江で見られる時期:ほぼ年中

湖沼や湿地、河川など水辺で見られるクイナ(水鶏)科の鳥。ヒクイナの
「緋(ヒ)」は赤を意味するので、赤い姿のクイナということになります。
全長23センチ程度と大きい鳥ではありませんが、ずんぐりした太めの
体型であるせいか、数字ほどには小さく見えないような気がします。

中国東部、台湾、日本などで繁殖し、インドシナ半島や中国南部、日本の
東北地方以南で冬を越します。日本列島の南部では年を通じて見られる
鳥で、福江島でもほぼ年中滞在しているようです。が、島内で姿を見る
機会は多いとはいえません。警戒すると水辺周辺の茂みにすぐに姿を
隠してしまうので、なかなか目につかないのだと思います。


(2016.6.9)

今回撮影したのは、道路際にある放棄水田です。湿地化しているその
場所て、水面に赤みを帯びた2羽の鳥がいるのを見つけ、草陰に隠れて
撮影しました。茂みでガサガサしているかと思えば岸辺に出てきて羽繕いを
したり、ややせわしい動きで水面を移動したり。10分ぐらいは観察できた
でしょうか。


(2016.6.9)

ヒクイナは、繁殖期におもしろい鳴き声を聞かせてくれる鳥でもあります。
6月の夜、島内でゲンジボタルを何度か撮影しに行ったのですが、その時、
山間の水田付近から、奇妙な声が連日のように聞こえたのです。
闇の中から響いた声は、「キョッ・キョッ・キョッ…」という、繰り返し。それが、
しばらくすると「キョキョキョキョキョ…」とテンポが速くなっていくのです。
鳥であろうとは思いましたが、よくわからないのでデジタルカメラの動画機能
で録音し、鳥に詳しい知人に聞いてもらったのです。そして、声の主はヒク
イナであるとわかりました。繁殖期のヒクイナは夜から朝にかけて鳴き、
私が聞いたようにキョキョキョ…と次第にテンポアップしていきます。そして
最後には「突然、堰を切ったようにけたたましく鳴いて一節が終わる」のだ
そうです。残念、そこまでは私も聞きませんでした。まだ先があったわけで
すね。

2023年4月現在、ヒクイナは国のレッドリストで準絶滅危惧(NT)、長崎県の
レッドリストでも同じく準絶滅危惧(NT)という扱いです。全国の都道府県レ
ベルでみてみると、実に40もの都道府県でレッドリストに載っているという
状況です。もっとも高いランクの絶滅危惧種に指定している県も10以上
ありました。水辺が開発されたりして生息に適した環境が減っている可能性
があるのではないでしょうか。
(2016.8.22)(2023.4.12一部改訂)


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
「日本のレッドデータ検索システム」(HP)

※一覧に戻る