大柄なガンの仲間
ヒシクイ 菱喰 (カモ科)
Anser fabalis

国指定の天然記念物
亜種ヒシクイ 絶滅危惧U類 (VU)…環境省レッドリスト2022
亜種オオヒシクイ 準絶滅危惧(NT)…環境省レッドリスト2022



(2015.12.13)


◆分布:日本では冬鳥(北海道では旅鳥)  ◆大きさ(全長):85センチ(カラスより大きい)
◆福江で見られる時期:冬期

大型の水鳥であるガンの仲間。マガンより大きくなり、全長85センチにも
なります。夏にシベリアやカムチャツカで繁殖し、秋になると越冬のために
日本や中国などに渡ります。現在の日本列島では主に関東・北陸および
東北地方の限られた水辺に飛来し、国の天然記念物にも指定されていま
す。

日本に渡ってくるものには2亜種が含まれていて、一つはヒシクイ(亜種
ヒシクイ)、もう一つがオオヒシクイ(亜種オオヒシクイ)です。亜種ヒシクイは
亜種オオヒシクイに比べて体がやや小さく、頭からクチバシにかけての
ラインの角度がより急(亜種オオヒシクイは角度がなだらか)で、クチバシが
太短く見えます。また、日本に渡ってくるヒシクイのうちおよそ8割が亜種
オオヒシクイといわれ(約66%というデータもあります)、おもに日本海側に
飛来します。一方の亜種ヒシクイはおもに太平洋側に飛来するそうです。
ということで、ややこしい話ではあるのですが、とりあえず上の写真の個体
は亜種ヒシクイです。福江川に、単独で見られました。

下の個体は福江ダムで撮影したもので、上の個体と同一である可能性が
あります。写っている3羽の鳥のうち、一番上がヒシクイで下の2羽はカル
ガモですが、大きさの違いをご覧下さい。カルガモだって決して小さいわけ
ではありませんから、ヒシクイがいかに大きな鳥かわかると思います。


(2015.11.16)

亜種ヒシクイにせよ亜種オオヒシクイにせよ、東日本に多く飛来する鳥で
あり、長ア県では珍しいといえます。福江島では数は少ないものの、ほぼ
毎年のように記録されています。一羽あるいは少数で見られることが多い
ようですが、17羽も観察されたことがあるそうです。ちなみに、新潟市の
福島潟というところには毎年5000羽ものオオヒシクイがやってくるそう
です。


(2015.12.13)

水田地帯やため池、川などの水辺で見られるヒシクイですが、漢字では
「菱喰」、ため池などに生える植物、ヒシ(菱)の実を好んで食べること
からその名がつきました。

下の写真、クチバシに歯のようなギザギザがあるのがわかると思います。
ヒシの実だけでなく、水草やその根などを食べますが、この歯のような
突起は植物を食べるために大いに役立っているようです。


(2015.12.13)

水際の草を食べる様子も観察できました。


(2015.12.13)

貯水地では、水中のオオカナダモを引きちぎって食べていました。水中
の食べ物は、頭を突っ込んで逆立ちするようにして取ります。


(2015.11.16)

下の写真は島内の農耕地に飛来した4羽のオオヒシクイ。警戒心が
強く、近づくことはできませんでした。
福江島では、数は少ないながらも亜種ヒシクイと亜種オオヒシクイの
両方が記録されています。


(2015.11.30)

手元の図鑑の一冊によると、ヒシクイは一般に非常に警戒心が強いと
書かれています。実際、上の4羽はそうでしたが、そうでない場合もある
ようです。今回、川で撮影した一羽はあまり人を恐れなかったので
一度も驚かせずに(飛ばれずに)観察できました。


(2015.12.13)

こちらも超望遠レンズ(低価格なものですが…)ではあるのですが、
いきなり伸び上がったりした時には画面からはみ出てしまいました。
まあ、相手が大きいということもありますが、距離が近いゆえの失敗です。


(2015.12.13

福江島では数の少ない冬鳥、ヒシクイ。日本全体では10000羽を越える
飛来数を記録してきた鳥ですが、2022年現在、国の絶滅危惧種です。
亜種ヒシクイは絶滅危惧U類 (VU)亜種オオヒシクイは準絶滅危惧(NT)
となっています。


(2015.12.13)

また、都道府県別でもかなりのところでレッドリストに載っており、長ア県
ではかつて亜種ヒシクイ、亜種オオヒシクイとも絶滅危惧TA類(CR)
いう最高のランクに位置づけられていましたが、2022年の最新レッドリスト
では両亜種ともリストから外れました。
(2022.8.18一部加筆修正)                     


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
「日本のレッドデータ検索システム」(HP) 2022.8.18確認
長崎県レッドリスト2022

※一覧に戻る