潮騒が引き立てる歌声 
イソヒヨドリ 磯鵯 (ヒタキ科)
Monticola solitarius



(2006.5.23:旧福江市)


◆分布:日本全国   ◆大きさ:全長23センチほど(ヒヨドリぐらい)

日本全国の海岸でみられる、ヒタキ科の鳥。
福江島でも岩場のある海岸でよく見られます。単独かペアでなわばりを
持つので、一度見つけると次回からは探しやすい鳥といえるかもしれません。
写真では海際の柵にとまっていますが、岩の上や海辺の建物の屋根、
電柱などにいることが多いです。特に珍しい鳥ではありませんが、オス(写真)
は青と赤茶色のツートンカラーでなかなか見栄えがします。


(2006.5.23:旧福江市)

さらに、高らかにさえずるオスの声は非常に美しく、天気のよい穏やかな
日に波の音と合わさるとなんともいえない心地よさです。福江の海辺で
きれいな声が響いたら、あたりを見回せばこの鳥がいるはずです。

そして、下の写真がメス。オスとは違ってずいぶん地味な姿をしています。


(2008.2.25:旧福江市)

私は鳥についてはあまり詳しくないのですが、このイソヒヨドリはわりと
人を恐れない鳥という気がします。10メートルぐらいまでなら、わりと大胆に
近寄っても逃げないことが多い印象です。


(2006.5.23:旧福江市)

岩の割れ目などに枯れ枝などを敷いて巣を作るのだそうです。
上の写真のペアも、この海岸のどこかで子育てをしているのでしょう。
(2008.3.31)                          


参考資料
「日本の野鳥 識別図鑑」
   中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000

※一覧に戻る