短めクチバシと黄色のアイリング
カリガネ (カモ科)
Anser erythropus

絶滅危惧TB類(EN)…環境省レッドリスト2020



(2022.10.9)


◆分布:日本列島には少数が冬鳥として飛来
◆大きさ:全長59センチ(カラスぐらい)
◆福江で見られる時期:冬季

北極圏方面で繁殖し、ヨーロッパ南東部やインド北部、中国の一部などで
越冬するガンの仲間。日本列島にも冬鳥として渡ってきますが、数は
多くありません。長崎県では時々記録される程度で、出会いの機会は
まれです。2000年代以降、福江島では2012年3月に記録があるのみ
でしたが、2022年10月に久々に一羽が観察されました。

マガンと似ていますが体格的にはひとまわり小さく、黄色いアイリングが
あります。マガンと比べてクチバシは短く、その付け根の白い部分が
目立ちます。なにか可愛らしい印象を受ける顔立ちです。


(2022.10.9)

マガンの群れに交じっていることが多いといいますが、農耕地に飛来
したこの個体もマガン3羽+ヒシクイ3羽の集団と一緒にいました。
一緒にいたと言っても、その6羽とは数メートル離れていて、なにか
微妙な空気感がありました。


(2022.10.9)

私が観察した時間帯はずっと小雨が降っており、あまり長い時間は
いられませんでしたが、ひたすら直立不動な感じで、ほとんど動くことは
ありませんでした。警戒していたのでしょうか。

翌朝、仕事の前に再び現場に向かってみましたが、残念ながらすでに
姿はありませんでした。日本本土か、大陸方面にでも渡っていったのか…。
2023年4月現在、環境省レッドリスト(2020)では絶滅危惧TB類(EN)と
なっていますが、国内での越冬数は増えているといいます。
(2023.4.24)                         


参考資料 
「決定版 見分け方と鳴き声 野鳥図鑑350」植村慎吾/上田恵介 世界文化社 2023
「フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂新版」高野伸二 (財)日本野鳥の会 2015
「日本の野鳥 識別図鑑」
   中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
「環境省レッドリスト2020」

※一覧に戻る