五島でも飛来確認
キバラガラ 黄腹雀 (シジュウカラ科)
Periparus venustulus
(2020.2.19)
◆分布:本来は中国北東部~南東部に生息
◆全長:10センチ(スズメより小さい) ◆福江で見られる時期:・冬期?
シジュウカラ科の小鳥で、体の下側が黄色いことからキバラ(黄腹)の
名があります。中国北東部から南東部にかけて生息しますが、2009年
に福岡県で初めて記録されて以後(1980年代にも東京などで野生の
ものか飼育個体が逃げたものか不明な個体の記録があります)、
西日本を中心に飛来が確認されるようになりました。福江島では2,3
年前に島外からのバードウォッチャーによって観察・撮影されたようで、
それが最初の確認と思われます。
私自身は2020年2月初めに初めて島内で出会いました。
林で知人と別の鳥を撮影をしていたところ、突然視界に入ってきたのです。
黄色が目に入って、反射的に撮影しました。
体長10センチと、スズメよりも小柄です。
(2020.2.19)
頭部とのどまわりが黒い上の個体はオスです。
メスはオスに比べて全体的な色合いが薄めです。
下の個体はメスのようです。クロマツの種をくわえています。
(2020.2.2)
下の個体はまだ幼鳥のように見えます。
(2020.2.11)
平地から山地の林を好みます。
その後、数を数えた知人によると7羽ほどいるようで、集団で林の中を
移動していました。
(2020.2.22)
日本の野鳥図鑑に載ったのは比較的最近で、詳しい生態などは
あまり書かれていません。食性などもよくわからないのですが、福江島
では集団で木から木へと移動しながら、クロマツの松ぼっくりを盛んに
探り、種子を器用に取り出して食べていました。
(2020.2.22)
私たち島民の目にとまったのは2020年の冬が初めてのことです。
この記事を書いている時点では1ヶ月以上に渡って滞在しています。
いつまで観察できるのか(渡っていくならいつか)、冬鳥として飛来
しているなら来期は見られるのか。今後そのような情報も得ていければ
と思います。
数年前までは「迷鳥」とされ、今もまだ珍しい鳥ではありますが、
これからは日本各地で飛来が増えていくのかもしれません。
人をほぼ恐れないので、運が良ければ間近で観察できます。
(2020.3.7)
※参考資料
「決定版 日本の野鳥650」 真木広造/大西敏一/五百澤日丸 平凡社
「福岡県久留米市におけるキバラガラ Periparus venustulus の観察記録」
日本鳥学会誌67 (1): 127–131 (2018)
※一覧に戻る