黒く細くまっすぐなクチバシ
コアオアシシギ 小青脚鴫 (シギ科)
Tringa stagnatilis
絶滅危惧Ⅱ類(VU)…長崎県レッドリスト2022
(2020.4.21)
◆分布:日本列島では旅鳥 ◆全長:24センチ(ヒヨドリぐらい)
◆福江で見られる時期:春・秋の渡りの季節
あまり大きくないシギの仲間。
ロシア南部から中央アジア地域、中国東北部といったユーラシア
大陸中西部付近で繁殖し、アフリカ中南部、インド、東南アジアや
オーストラリアなどで冬を越します。
日本列島では春と秋に見られる旅鳥で、繁殖地と越冬地との
渡りの間に立ち寄ります。水田や湿地、干潟などの水辺に1羽か
少数で飛来しますが、見られる数はそれほど多くはないようです。
福江島では、やはり春と秋に水田などで時々見かけます。
(2020.4.21)
頭部から首、背面にかけて黒い斑点が目立ち、脚はくすんだ黄緑色
です。
今回の写真は全て同じ個体ですが、首をすぼめている時(上)と
首を伸ばしている時(下)ではだいぶ印象が変わります。このシギ
だけに限ったことではないと思いますが…。
(2020.4.21)
アオアシシギという種類もいて、両者は一見よく似ているのですが、
まず、体格がずいぶん違っています。アオアシシギはこちらより
かなり大きいです。コアオアシシギは小柄なので、少し距離があると
なかなか大きく写せません。
また、アオアシシギのクチバシは少し上に反っているのですが、
こちらコアオアシシギの黒いクチバシは細く、シュッとしてまっすぐ。
とてもシャープな感じがするクチバシです。
(2020.4.21)
2020年7月現在、コアオアシシギは国の絶滅危惧種にはなって
いませんが、10を越える都道府県で絶滅が危ぶまれる種として
レッドリストに掲載されています。そのうちのひとつが長崎県で、
絶滅危惧Ⅱ類(VU)に位置づけられています。
(2020.7.7)(2023.3.23一部改訂)
参考資料
「日本の野鳥 識別図鑑」
中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「長﨑県の野鳥」 長﨑県野鳥の会 2014
「長崎県レッドリスト2022」
※一覧に戻る