クリクリした目が愛らしい
コサメビタキ 小鮫鶲 (ヒタキ科)
Muscicapa dauurica



(2016.10.2)


◆分布:日本列島では夏鳥(五島では旅鳥)
◆全長:13センチ(スズメぐらい)
◆福江で見られる時期:春(4〜5月頃)と秋(9〜10月頃)

スズメぐらいの大きさの小鳥。夏にシベリア南部やヒマラヤ方面、朝鮮
半島および日本列島で繁殖し、冬はインド亜大陸などユーラシア大陸
南部や東南アジア(インドネシア・フィリピンなど)に渡って越冬します。
日本列島も繁殖地ではあるのですが、五島列島では春と秋の渡りの
時期に一時滞在する旅鳥と考えられています。長崎県本土でも旅鳥の
ようです。

開けた場所に面した林でよく見られ、道路際のサクラ並木にもしばしば
姿を現します。お腹側は白さが目立ち、背中側はグレー。クリクリした
眼が可愛らしいです。


(2016.10.2)

繁殖期以外は単独で見られることが多く、枝にとまって、飛んでいる虫を
狙います。獲物が射程距離に入ると、パッと飛び立って捕らえ、同じ枝に
戻ります。


(2016.10.2)

五島では見られないと思いますが、繁殖値ではコケを巣材にして、枝の
上に木のコブのような巣をつくります。



2016年10月現在、国(環境省)および長崎県のレッドリストには載っていま
せんが、全国20を越える都道府県で絶滅危惧種としてレッドリストに掲載
されています。全国的には数を減らしつつあるようです。福江島では現状、
春も秋も姿を見せてくれていますが。
(2016.10.21)


参考資料 
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014

※一覧に戻る