薄暗い場所が好き
クロジ 黒鵐 (ホオジロ科)
Emberiza variabilis
(2016.3.11)
◆分布:本州中部以北で繁殖 ◆大きさ(全長):17センチ(スズメぐらい)
◆福江で見られる時期:秋〜春
極東アジアの限られた地域で見られる、ホオジロ科の小鳥。カムチャッカ
半島南部から千島列島、および本州中部以北の日本列島で繁殖し、冬は
中国東部や日本の中部地方以南に渡って越冬します。福江島にも冬越し
のためにやってきて、秋から春にかけて観察されます。
薄暗い林の中や茂みの中を好むので、気をつけていなければその存在に
気づく機会は少ないでしょう。林のへりで時々見かけますが、すぐに木立の
中に入ってしまったりして、五島での撮影はなかなか難しいです。
ということで、今回の写真は全て、林の中に仕掛けた自動撮影カメラ(麻里
布商事の製品・Fieldnote Duo)によるものです。上下2枚の写真はオスで、
全体的に暗い灰色、クチバシの下側はやや赤味を帯びた肌色という感じ
でしょうか。
(2014.12.14)
草の種子や昆虫、クモなどを食べます。一枚目の写真では、スダジイの
ドングリをくわえています。
メス(下)はオスとは外見がかなり違います。褐色ベースです。
(2015.11.26)
このメスも、スダジイのドングリをくわえています(下)。割らずに飲み込ん
でしまうのでしょうか…気になります。
(2015.11.26)
2016年4月現在、国の絶滅危惧種ではありませんが、神奈川県で絶滅
危惧T類に指定されているほか、10を越える都道府県でレッドリストに
載っています。少しずつ数を減らしつつある鳥のようです。
(2016.4.3)
参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
※一覧に戻る