独りがお好きなの
クサシギ 草鷸 (シギ科)
Tringa ochropus



(2011.4.24)


◆分布:日本列島では旅鳥、関東以南で冬鳥  ◆大きさ:22センチ(ムクドリぐらい)   
◆福江で見られる時期:旅鳥または冬鳥

水辺で見られる鳥の仲間にシギ・チドリと呼ばれるグループがありますが、
このクサシギは私が福江で始めて認識したシギの仲間です。福江港に
近い外濠公園の壕(ほり)に行くとよく出会います。
石の上でじっとしていることもありますが、尻を上下に振りながら水際を
歩き、食べ物を探している姿をよく目にします。
褐色の羽の上には白い点々をふったような模様があり、私はそれを目印に
見分けます。


(2011.4.24)

シベリアで繁殖・東南アジアなどで越冬する鳥で、日本には旅の途中で立ち
寄る「旅鳥」ですが、関東以南では越冬するものが知られています。福江では
いろいろな時期に見られるような気がするので、越冬している可能性は十分
あります。


(2011.10.12)

いつ見ても一羽であることが多いのも特徴でしょう。繁殖期はさすがに
ペアでいるのでしょうけど。
秋、川べりで見つけた一羽は足をたたんでくつろいでいました。人間で
いえばあぐらをかいているような?状態なのでしょうか。可愛らしかったので
撮影しましたが、鳥に詳しい現地の知人によれば、珍しい姿とのこと。
(2010.11.20記)                          


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000

※一覧に戻る