オスには白いマユがある
マミジロキビタキ 眉白黄鶲 (ヒタキ科)
Ficedula zanthopygia



(2021.5.3)


◆分布:日本では数少ない旅鳥   ◆全長:14センチ(スズメぐらい)
◆福江で見られる時期:春の渡りの時期(秋も可能性あり)

ロシア沿海州、朝鮮半島から中国東部などで繁殖し、東南アジア
方面で越冬するヒタキ科の小鳥。
日本列島では数少ない旅鳥として、春と秋に一時滞在しますが、
日本海側の島々で観察されることが多いようです。

写真の個体はオスで、黄色と黒のコントラストが強烈です。
眼の上には白いマユ状の模様(眉斑)があります。近い種類の
キビタキのオスでは、ここが黄色です。


(2021.5.3)

五島を含め長崎県内でもそれほど多く観察されるわけではない
ようです。私は今回、初めて目にしました。


(2021.5.3)

あまり出会う機会のない鳥ですが、近距離で観察できたのは
幸運でした。
(2021.10.26)                         


参考資料 
「日本の野鳥 識別図鑑」
   中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014

※一覧に戻る