胸が黒い夏羽
ムナグロ 胸黒 (チドリ科)
Pluvialis fulva

準絶滅危惧(NT)…長崎県レッドリスト2022



(2015.5.10)


◆分布:国内では旅鳥または冬鳥   ◆大きさ:24センチ(ヒヨドリぐらい)
◆福江で見られる時期:春(秋も見られるかも)

北極圏で繁殖し、東南アジアやオーストラリアなどで越冬するチドリの仲
間。日本でも沖縄や小笠原諸島で越冬する個体群が少しいるようですが
、それ以外のものは、渡りの途中に一時的に日本列島に立ち寄っている
というわけです。
写真は夏羽の姿で、頭部の下半分から胸、腹までが黒いのが特徴です。
ムナグロという名前もここから来ています。

福江島では、私自身はこれまで4,5月の渡りの時期に何度か目にして
います。秋の渡りの時期にも見られるかもしれません。


(2015.5.9)

シギやチドリの仲間は水田で見られることが多く、ムナグロもそうなので
すが、図鑑によると水辺よりも乾燥した場所を好むとあります。5月に2羽
を見つけた場所は、海岸の平らな草地でした。


(2015.5.10)

この2個体は羽の状態に差がありました。
下のものは、羽の黒白のコントラストがはっきりしています。


(2015.5.10)

もう一羽は、まだ換羽の途中のようで、まだら状になっていました。


(2015.5.10)

観察していると、チョコチョコと短距離を走っては止まり、走っては止まり、
という動きを繰り返します。そして、草陰に潜む昆虫などを見つけ出すの
です。姿勢を低くし、じっとしていると、20メートルぐらいの距離までは近
づいてきました。
春に島で見られる個体は、これからシベリアなど北極圏へ旅立っていき
ます。
(2015.5.11)(2023.3.23一部改訂)                         


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長崎県レッドリスト2022」

※一覧に戻る