そり返るクチバシで
オオソリハシシギ 大反嘴鴫 (シギ科)
Limosa lapponica

絶滅危惧U類 (VU) …環境省レッドリスト2020
絶滅危惧TA類
(CR)…長崎県レッドリスト2022



(2010.3.25)


◆分布:全国(渡り鳥)  ◆大きさ:40センチほど(ハトぐらい)
◆福江で見られる時期:少なくとも春

春のその日はあいにくの雨…。じゃあ香珠子(こうじゅし)ビーチ近くに
できたという「チャーチミュージアム」にでも行ってみるか、と向かっていた
ところ、目的地の手前にある大浜海岸で、満ち潮の砂浜に鳥らしき姿が
3つ。双眼鏡で見ると、クチバシが細長いシギの仲間であることがわかり
ました。しかし雨なので、とりあえず目的地で時間をつぶし、雨が上がって
から海岸に戻ってみると…まだいました。3羽のシギの仲間が波打ち際で
エサを探していました。


(2010.3.25)

背中は焦げ茶色の模様、胸は赤茶色が目立ちます。
時折、トビが現れるとサッと飛び立ち、しばらくするとまた波打ち際に
降りるということを2、3回繰り返しました。



帰ってから種類を調べると、オオソリハシシギでした。「ソリハシ」というのは
クチバシが上に少し反り返っているからです。撮っている時は全くわかり
ませんでしたが、写真を見ると確かに上向きの弧を描いています。ゴカイ
などが好物で、細長いクチバシを使って器用に捕らえます。福江には、
春や秋に渡りの途中で立ち寄るのでしょう。
水田にも現れることがあるようです。
(2010.4.1)(2023.3.24一部改訂)                          


参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長崎県レッドリスト2022」
「環境省レッドリスト2020」

※一覧に戻る