太く強そうなクチバシ
シメ 鴲 (アトリ科)
Coccothraustes coccothraustes
(2015.1.9)
◆分布:日本列島では中部地方以北で繁殖、冬季は本州以南
◆大きさ:19センチ(ヒヨドリぐらい)
◆福江で見られる時期:冬季(冬鳥)
ずんぐりした体型と、太短いクチバシが印象的な小鳥です。厚ぼったくも
見えるそのクチバシと、目のまわりからのどにかけての黒い模様のため
でしょうが、なんだかいかつい感じの顔に見えます。
ヨーロッパ方面では一年中見られるようですが、それ以外のところでは
中国北部やカザフスタン・ロシアなどで繁殖し、南日本や朝鮮半島、中国
南部などで越冬します。日本では中部地方以北や北海道で繁殖し、
冬越しのために本州以南に移動します。
(2015.1.9)
福江島では秋から冬にかけ、単独で見られることが多いと思います。
全国的には決して珍しいわけではなく、東京の公園などでもよく目にする
存在です。
様々な草木の実を好んで食べますが、東京では、地表に落ちたカエデの
種をかみ割って食べているようすを観察しました。太くて力強そうなクチバ
シは、厚い皮や殻もへっちゃらなのでしょう。
(2015.1.9)
今回撮影したものは、近所にあるエノキの大木に飛んできた一羽です。
しばらく見ていると、エノキの冬芽を食べていました。
(2015.1.9)
珍しい鳥ではないとはいえ、島内ではどこどこに行けばよく見られる、と
いう感じでもないので、普通の島民が出会う機会は多くないように思えます。
ですから、私は見つけると結構喜んでしまいます。
今回は、大木の真下から見上げるようにして撮影しました。
もっと良いものが撮れるまで、きちんとした姿は、他の図鑑やネットなど
でご確認下さい…(悲)。
(2015.1.29)
参考資料
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
※一覧に戻る