南日本では珍しい
シノリガモ 晨鴨 (カモ科)
Histrionicus histrionicus



(2018.12.14)


◆分布:日本列島では中部地方以北で冬鳥、東北・北海道の一部で留鳥
◆全長:43センチ(ハトぐらい)   ◆福江で見られる時期:冬期にまれ

北米大陸やロシア東部、アイスランドなどで繁殖するカモ。日本列島では
おもに中部地方以北に冬鳥として飛来するほか、東北や北海道の一部で
は少数が繁殖しています。基本的には北日本のカモであり、九州では
福岡県に飛来するもの以外はまれで、長崎県では壱岐・対馬・五島に
わずかな記録が知られるのみです。

写真の個体はメスで、道路に面した海岸に単独で見られました。オスは
非常に印象的な模様を持っているのですが、メスは地味です。全体に
黒褐色で、頭部にある白斑が目印になります。


(2018.12.14)

岩場の多い海岸を好み、エビやカニなどの甲殻類や貝類を狙うといいます。
観察中は頻繁に水中をのぞきこみ、獲物を探しての潜水を繰り返していま
した。時折、水面でしばらく鳴くことも。


(2018.12.14)

私にとっては初めての観察となりましたが、北のカモであるシノリガモが
五島で見られること自体が極めてレアです。最近の五島列島では福江
島の南東に浮かぶ黄島(おうしま)周辺で記録されていますが、福江島
沿岸ではおそらく初めての記録になるようです。
この個体は数日の間、同じエリアで観察されました。
五島では滅多に出会う機会がないカモですが、次回は是非、オスにも
飛来してきてほしいものです。

2022年8月現在、シノリガモは国の絶滅危惧種にはなっていませんが、
15ばかりの都道府県でレッドリストに載せられています。。
長崎県については、2019年時点では準絶滅危惧(NT)扱いでしたが、
2022年の最新版レッドリストからは外れています。
(2019.2.11)(2022.8.18一部加筆修正)


参考資料 
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「長﨑県の野鳥」 長﨑県野鳥の会 2014
「日本のレッドデータ検索システム(HP)」 2022.8.18確認
「長崎県レッドリスト2022」


※一覧に戻る